「素材プラスな日々」サイトが新しくなりました!(2018/6/1)

【連載】キャラクターマーケットって知ってますか?【#02】

【連載】キャラクターマーケットって知ってますか?【#02】

 

 

 

プラコ
やはー、ナミコおひさー。

ナミコ
久しぶりプラコー。ごめんね急に呼び出しちゃってさ。
仕事の休憩中だからこの格好で来ちゃったわ(笑)

プラコ
貴重なナース姿じゃん。私は一向に構わん!
で、私に話があるって言ってたけど何かあったの?

ナミコ
いやね、どーしてもプラコにしか相談出来ない話なもんでさぁ。実は……

プラコ
例のごとく彼氏と喧嘩したとみた。

ナミコ
って、それもあるけどキャラクターマーケットの事で聞きたい事があるの!

プラコ
それもあるのか

 


 

 

・謎の多い素材サービス(?)

 

 

ナミコ
この前バナープラスとキャラクターマーケットの事教えてもらったじゃない?それで私もいいな~って思ってバナープラス買ったワケよ。

プラコ
この前LINEに書いてたもんね。
まあ正直Photoshopもillustratorも使えるのにバナープラスをわざわざ買ったって聞いた時は「物好きも居るもんだなぁ」とか思ったけど。

ナミコ
Photoshopやillustratorにもない「素材」という強みがある!って力説した癖に何を言うか

プラコ
えぇ……最初は「それ別にPhotoshopでよくない?」とかバカにしてたのに…(ジト目)

ナミコ
そっちがバナープラスの事で始終細かくメリットとデメリットについて語るから「便利そうだな」って思って買っただけでしょ!っていうか今思えばセールストークかってくらい上手い自慢話だったわ…。
あーもー撤回するって!確かに便利でした!

プラコ
(全部お姉ちゃんの受け売りなんだけどね)

…まあいっか。
で、キャラクターマーケットで分からない事って何


ナミコ
キャラクターマーケットの販売ページってどこから行けるのでしょうか……

プラコ
Photoshopが使える人でもそんな事を聞くんだね(ボソ

ナミコ
そういう反応はするだろうと思ったわよ(怒

だって調べようにもキャラクターマーケットに関する情報って少なすぎじゃない?バナープラスの情報を扱うブログ・LP・動画はあるのにキャラクターマーケットでウェブ検索かけてもロクなのヒットしないし。


プラコ
お姉ちゃんが聞いたら泣いて喜びながら解説し出すようなセリフだぁ…。

ナミコ
え、プラコのお姉さんが…何?

プラコ
ごめんごめん、こっちの話(汗)
キャラクターマーケットの入り口はここだね。

バナープラスを立ち上げた後、最初の画面のSTEP1.キャンバス設定のタブの欄にこのボタンがあるから、そこからキャラクターマーケットの素材販売ページに行ける

 

 

ナミコ
あ、そのバナーが入り口なの?
キャラクターマーケットって書いてないからてっきり別のものかと…。という事はもしかしてキャラクターマーケットの販売ページってそこからしかアクセスできないの!?

プラコ
基本的には。そりゃあバナープラス専用の素材サービスだし。

ナミコ
……言われてみりゃそれもそうね。
もうちょっと分かりやすく作ってくれればいいのに!

プラコ
(私と一緒で)説明書を読まないタイプなのにそれを言うのか……。
ナミコ
説明書なんて読まないのが当たり前でしょ(暴論)
とゆーよりも今のご時世で他のソフトみたく調べて自己解決はおろか、存在を知る事さえ難しいサービスっていうんじゃ使っていく上で不便過ぎるんじゃない?どう考えても。

プラコ
それは私も思った。もうちょいさー、このコンテンツを流行らせようよーって。でも今の状況になってるのは色々理由があるみたいなんだよね。

ナミコ
理由?

プラコ
まず第一に、キャラクターマーケットが持つ性質上の理由。ナミコは私の話を聞いてバナープラスとキャラクターマーケットを使おうって思ってくれたみたいだけど、それって商品として価値を感じたからでしょ?

ナミコ
そりゃあね。キャラクターマーケットみたいに「アニメキャラ」とか「カワイイキャラ」の素材サービスって意外と少ないじゃん?あってもどれも単価が高いし、そもそもがWebマーケティング用として作ってないからデザインに上手く当てはまらなかったり…。

ナミコ
だからプラコに言われてヨメ子ちゃん見た時とか「うお何これ!?」とか思ったし、こんな目立つバナーが作れるなら使いたい!って感じですぐバナプラ買っちゃったんだよね。ユニークさというか、オリジナリティというか…。

プラコ
うむうむ。そりゃ私だってお姉ちゃんに教えてもらうまで知らなかったしね。
でも、仮にキャラクターマーケットがすごく流行ったとしてそこらかしこでその素材を使ったデザインを見かけるようになったら、それってオリジナリティがあるって呼べる?

ナミコ
……あっ。

プラコ
って反応になるよね(笑)
そう、結局今は誰も知らないから「すごい!」って思うけど、もしそれが当たり前だったとしたらデザイン的な観点で見ると「普通」になっちゃうっていう。

ナミコ
一人だけ皆と違う事をしてたら目立つけど、皆が同じ事してたら…って事か。

プラコ
そう。だから知名度が上がって利用者数が増えれば増える程、デザインとしての目新しさは失われてしまうから、素材サービスっていう商材の性質上難しい面がある…(ってお姉ちゃんが言ってた)。

ナミコ
あんまり他所様のブログと素材が被っても微妙よねー。
はー。まァ確かにそれを言われると知る人ぞ知る素材サービスって方が現ユーザー的にはありがたいのか…。

プラコ
そして二点目として、やっぱりバナープラスの専用サービスっていう仕組みが情報の発信されずらい原因だよね。だってバナープラス使ってる人じゃないとキャラクターマーケット使えないんだもん。

ナミコ
そもそも今の状況だとキャラクターマーケットを誰も知らず、バナープラスを購入した上でキャラクターマーケットを知って興味を持った人しかサービスを利用してないっていう、ある意味フィルターにフィルターを掛けたような仕組みになってるのね。

プラコ
言葉にすると身も蓋もないね…(笑)
ただ、それがバナープラスのオプション(追加素材サービス)としての本来の姿だから、なるべくしてそうなったっていう感じだと思うんだけどね。

ナミコ
なるほどねぇ。そりゃ普通誰も知らないし、知られる機会も少ない訳だわ。

 


 

・それじゃあ納得がいかないらしい

 

プラコ
ただそのままでは私が困る

ナミコ
うわびっくりした、急にデカい声を……。
つーか何でアンタが困るの。

プラコ
結局知名度も得られずに採算が取れなくなったらサービス継続どころではない!それではヨメ子の新規カットをはじめ、まだ見ぬカワイイ女の子たちが見れんではないか!!(バァン

 


プラコ
見てくださいよ、私の暇つぶしで作ったこの架空ドラマのバナー。

ナミコ
暇人かーい!しかもやたらと作り込んでるし。

プラコ
このかわEヨメ子の為に私は戦いたい。

ナミコ
お前は何を言っとるのだ……。

プラコ
私はキャラクターマーケットに出会ってからずっと考えていた事があった……折角出会ったこのコンテンツ、こんなにも可能性があるのにひっそりと使われ続けるなんて勿体ない!しかし世の中はそうも行かない。ではコンテンツの未来を諦めるのか?否!

ナミコ
なんか急に暴走し始めたぞ……

プラコ
この世に愛がないのなら私が愛を配ればいい。
この世に救いがないのなら、私が救いになればいい。
つまり誰もキャラクターマーケットを知らないなら、

私がバナープラスとキャラクターマーケットを広めればいい!


ナミコ
……まぁその理屈は分からんでもないけど、ちょっと待ちなさい。
そもそも広めたりしていいの?サービスの在り方的には今の状態が正しい訳でしょ?

プラコ
違います。
キャラクターコンテンツとは本来多くのユーザーに認識される事で価値を高め、それによる可能性は無限大であるべきです。むしろキャラクターマーケットの素材たちが世の中のデザインのスタンダードになるよう務めるのが妥当であり、即ちトレンドからスタンダードへと発展する事こそがコンテンツ成長の極当然な姿と言えます。よって素材サービスにありがちな希少性を謳い小さな世界に留まり続けるのは、大局的に見て大きな利益損失を生み出します。ことキャラクターを扱うビジネスにおいて、それは顕著であると言えます(バナコ著:キャラクターマーケット進化論より/第三節十項より抜粋)

ナミコ
い、いよいよプラコがぶっ壊れた……!

要するに何が言いたいんだ、プラコ!
簡潔にまとめなさい!


プラコ
私は決めたッ。

キャラクターマーケットを広めるブログを作る!

そしてヨメ子の新規カットを運営に要求するのだ…!


ナミコ
私利私欲にまみれ過ぎでしょ

 

キャラクターマーケットって知ってますか?【#03】へつづく!

 

キャラクターマーケットカテゴリの最新記事